株式会社リトルグローブの自由とは何だろう? [映画]

お疲れ様です!株式会社リトルグローブです!
ここは映画をご紹介する部署でございます。

今回、株式会社リトルグローブは『ザ・ビーチ』をご紹介します。


『ザ・ビーチ』 は、2000年のアメリカ映画。

原作は、ヨーロッパ各国・北米・イスラエルの若者に広まっている高校・大学卒業後の海外バックパッカー放浪旅行者の生態を描いた、アレックス・ガーランドの同名小説。
『タイタニック』で一世を風靡したレオナルド・ディカプリオが次に出演した映画である。
使用されたサントラは高い評価を得ている。


あらすじ
一人旅でタイにやってきたリチャード(レオナルド・ディカプリオ)は安宿で知り合ったダフィから、伝説のビーチの場所を記した地図を渡される。
宿の隣室だったフランス人カップルを誘って地図を元に、ある島にたどり着く。

そこは地元の農民がヤミで大麻を栽培していたが、その奥には「ビーチリゾートが嫌いな人のためのビーチリゾート」として小さなコミュニティが成立していた。
国籍はさまざまで自分の仕事をしつつ遊び、大麻を吸い、セックスをしているという享楽の楽園だった。

ところが、メンバーの一人がサメに襲われ半死半生となり、リチャードが渡した地図のコピーを元にしてこの島にたどり着いた別の旅行者が、農民に射殺されることによって、楽園は崩壊への道をたどっていく。



人はいろんなものに理想を求める。素敵な場所に住みたい、素敵な人に会いたい、楽しい人生を送りたい…。外的なものに理想を求めるけど、本当に大事なものは自分の中にある。
これを気づいていない若者が多いと思う。
この間友達が電車で聞いたらしいが、中学生が「都立高校はだめ。私立でないと落ちこぼれる」みたいなことを言ってたらしい。でもそれは半分間違っている。
確かに環境がものをいうこともあるし、思春期だとなおさらダメな道にそれやすい。でも大切なのは、自分がその中で何をするかということ。
外的なものに絶対的なものは何もない。自分の中に絶対的なものを確立することが大事ってことを知るためにも、ぜひ見てほしい映画。

また、この映画のもうひとつのキモが人間の残酷さ。
快楽や現状の存続のために人間の命を軽視してしまう…。多分これは世界中どこにでもあるはず。
でもそんなコトをしてしまうことによって起きる残念な結果を、この映画は教えてくれる。
これも無気力と言われる若者に見てほしい点。

音楽は人の心の緩急をうまくつかんでくれるし、自然は美しい。そして、レオ様の美しいこと…(笑)。
いろんな面から見て、とても興味深い映画でした。




Twitterまとめ投稿 2011/04/07 [映画]


リトルグローブもアメリのイタズラが大好きです。 [映画]

お疲れ様です!リトルグローブです!
ここは映画をご紹介する部署でございます。

今回、リトルグローブは『アメリ』をご紹介します。

2001年4月にフランスで公開され、一週間でいきなり120万人を動員し、7月にはハリウッド大作を押し退け、800万人を動員したという超ヒット作、ハッピーなヒューマン・ラブ・ストーリー『アメリ』。
なんとこの映画を作ったのは『デリカテッセン』『ロスト・チルドレン』そして『エイリアン4』など、ダークで独特の世界観を持つフランス人監督ジャン=ピエール・ジュネ。
ハリウッドで『エイリアン4』の撮影後、「早くフランスに戻って友達と一緒に人が幸せになる映画を作りたかった」という監督が作り上げた本作は、フランスはモンマルトルを舞台に、空想の中で生きることが大好きなアメリの大人への成長と、彼女の回りにいるちょっとヘンテコな人々の幸せを描いたとびっきりキュートな作品。


あらすじ
少女の頃から空想の世界で遊ぶのが好きだった22歳のアメリ(オドレイ・トトゥ)。
古いアパートで一人暮らししながらモンマルトルのカフェで働く彼女は、他人を少しだけ幸せにするお節介を焼くのが楽しみ。
そんなある日、遊園地のお化け屋敷とセックスショップで働く不思議な青年ニノ(マチュー・カソヴィッツ)に出会う。
彼の、スピード写真のブース周辺に捨てられた写真をストックしたアルバムを拾ったアメリは、悪戯を仕掛けようとするうち、ニノに恋してしまう。
しかし内気なアメリは恋に真正面から向き合うことができず、かくれんぼのような駆け引きが続くのだが・・・。


人を幸せにしてあげると自分も幸せになれると信じさせてくれる映画。
とっても謙虚で人の為に一生懸命で見返りなんて求めてなくてかわいい。

やっぱりフランス映画ですねぇ。作品全体がオシャレなんです。
街が、部屋が、フランス語が何をとってもフランスの良さが出ていて、それがこの作品の全体を包んでいるような感じです。これがアメリカ映画ならまた違った評価をされていたでしょう。

 また、加えてこのストーリーの面白さ。お腹を抱えて笑うようなところはないけれど、不思議系で、いたずら大好きで、人に幸せを与えるのが好きな女の子、アメリ。
彼女の行動や思考は一般人には持ち合わせていないものだから、このアメリという女性に惹かれる一つの要因だと思う。
そして、ラストシーンは素直な女性を表現されているのも彼女の魅力が伝わるところではないでしょうか。



Twitterまとめ投稿 2011/04/06 [映画]


Twitterまとめ投稿 2011/04/05 [映画]


Twitterまとめ投稿 2011/04/04 [映画]


Twitterまとめ投稿 2011/04/03 [映画]


Twitterまとめ投稿 2011/04/02 [映画]


リトルグローブの多くの人に知ってほしい映画です。 [映画]

お疲れ様です!リトルグローブです!
ここは映画をご紹介する部署でございます。

今回、リトルグローブは『シンドラーのリスト』をご紹介します。


第二次大戦下、1200人のユダヤ人をナチスの虐殺から救った実在のドイツ人実業家の姿を、ドキュメンタリー・タッチで描いた大作。
第66回アカデミー賞では最優秀作品賞・監督賞ほか、7部門を受賞した。

あらすじ
39年、ポーランド南部の都市クラクフにドイツ軍が侵攻した。
ドイツ人実業家のオスカー・シンドラー(リーアム・ニーソン)は、一旗揚げようとこの街にやって来た。
彼は金にものを言わせて巧みに軍の幹部たちに取り入り、ユダヤ人の所有していた工場を払い下げてもらう。
ユダヤ人会計士のイツァーク・シュテルン(ベン・キングズレイ)をパートナーに選んだシンドラーは、軍用ホーロー容器の事業を始める。
41年3月、ユダヤ人たちは壁に囲まれたゲットー(居住区)に住むことを義務づけられる。
シュテルンの活躍で、ゲットーのユダヤ人たちが無償の労働力として、シンドラーの工場に続々と集められた。
事業はたちまち軌道に乗り、シンドラーはシュテルンに心から感謝したが、彼の差し出すグラスにシュテルンは決して口をつけようとしなかった。
シンドラーはドイツ人の愛人イングリートをはじめ、女性関係は盛んな男だった。
別居中の妻エミーリェ(キャロライン・グッドール)は、そんな奔放な夫の生活を目撃し、彼の元を去った。43年2月、ゲットーが解体され、ユダヤ人たちはプワシュフ収容所に送られることになった。
ゲットーが閉鎖される当日、イングリートを連れて馬を走らせていたシンドラーは、小高い丘からその様子を目撃した。
親衛隊員たちは住民を家畜のように追い立て、抵抗する者、隠れようとする者、病人など、罪もない人々を次々に虐殺していった。
その悲惨な光景の中、シンドラーの目に赤いコートを着た少女が隠れるところが映る。(このコートの赤はパート・カラーで示される)収容所に着任したアーモン・ゲート少尉(レイフ・ファインズ)は所内を見下ろす邸宅で、酒と女に溺れる生活を送る一方、何の感動もなく無造作に囚人たちを射殺していた。
シンドラーは地獄図に耐えかねて、生産効率の向上という名目でユダヤ人労働者を譲り受け、私設収容所を作ることを許可してもらう。
シンドラーは、ゲートのメイドとして働くヘレン(エンベス・デイヴィッツ)にも希望を与える。
44年、敗色濃いドイツ軍は、ユダヤ人をアウシュヴィッツをはじめとする死のキャンプに送り込みはじめた。


この映画は第二次世界大戦時ナチス・ドイツによるユダヤ人の虐殺の中、企業家でナチスの党員でありながらオスカー・シンドラーが1,100人以上ものユダヤ人の命を救ったという実話に基づいた作品です。
 スピルバーグが「血に染まった金は貰えない」として監督料を返上してまでもこの映画『シンドラーのリスト』を作ったというのが、ほんとにすごいです。
スティーヴン・スピルバーグ自身もユダヤ人であり、映画を通して多くの人にいろんなことを伝えたかったんだと思います。
そして基本的に全編モノクロ作品に作られているのがより説得力があって効果的です。



Twitterまとめ投稿 2011/04/01 [映画]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。